相続放棄と利益相反

相続放棄をするときに問題となるのが、「利益相反」です。

誰と誰の利益が相反するかといいますと、未成年者である子とその父母です。

 

未成年者の相続放棄については、親権者が代わりに行うこととされています。

 

相続人が、母と子だった場合、母親が相続放棄をしているのであれば、子供の相続放棄を母親が行うことはできます。

しかし、相続人の母親が相続するのに、その子供については相続放棄する、というようなことはできません。

亡くなった方の財産と借金を見ても借金の方が多かったので、子のために良かれと思ってやったとしても、家庭裁判所は形式面で判断するために、利益相反の問題が問われることになります。

 

ですから、この場合に限り、親に代わって未成年者の相続放棄を進める人を決めます。

この相続放棄を進める人を「特別代理人」といい、相続放棄をすすめることについて裁判所の許可をもらいます。

 

ちなみに特別代理人の候補者については、未成年者と利害関係がなければ基本的には誰でも構わないそうで、基本的に申立をする側が選びます。 どんな人が選ばれているかといいますと、未成年者のおじおば、祖父母などが選ばれる事が多いようです。

 

ちなみに、未成年者がひとりで相続放棄ができるのか、と言いますと、

およそ12歳以上で「事理弁識能力(自己の行為の結果を弁識するに足りる精神的な能力)」があれば出来るとされてはいますが、家庭裁判所の事務の取り扱いで特別代理人を選任することとなっています。

家庭裁判所次第では、受理してくれないということもありますので、未成年者の相続放棄については、特に注意が必要と言えます。

 

このような申し立ても当事務所で引き受けておりますので、未成年者の子供に放棄をさせてやりたいと思われている方も、お気軽にご相談ください。

 


相続放棄 無料相談受付中!045-775-3636

相続放棄についてどこよりも詳しく解説します

  • 相続放棄とは?
  • 期限を過ぎた相続放棄
  • 相続放棄の落とし穴

これで安心!着手金0円&費用後払い制!当事務所は3ヶ月後の相続放棄にも積極的に取り組んでいます。

  • ちょっと待って!相続放棄 相続放棄をする前にまずは過払い金がないかをチェックしましょう!
  • 相続手続きをしていない不動産の放棄って?? 固定資産税の相続放棄に関して